本文へスキップ

坐骨神経痛 マタニティ// 変化のわかる整体院 「船橋整体院」 JR船橋駅北口より徒歩3分

TEL. 047-423-5616

〒273-0005 千葉県船橋市本町7-5-19 ヤマケンビル3F

◆ 妊娠中の坐骨神経痛でお悩みの方へ ◆
赤ちゃんを素敵な笑顔で出迎える『心とカラダ』の準備は整っていますか?
妊娠中に訴えるカラダの痛みや不調はいろいろありますが、その中でも多くの妊婦さんを苦しめるのが『坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)』。
お尻から太ももの裏側、ふくらはぎまで足全体を襲う痛みや痺れは、妊婦さん特有の骨盤の緩みと姿勢の変化が引き金となり妊娠中期から臨月の多くの妊婦さんを悩ませています。
妊娠中に腰から足にかけて痛みやしびれがでやすいのは、『妊娠に伴うカラダの変化や仕組み』と大きな関係があり、主に3つの原因が考えられます。

1: ホルモンに影響によって靭帯が緩んでしまうから。
妊娠3カ月頃から『リキラシン』と呼ばれるホルモンが分泌されはじめ、赤ちゃんが出産の際に狭い骨盤のをスムーズに通れるようにするために関節や靭帯を緩んできます。この緩みをささえようと骨盤周辺の筋肉が過度に緊張してしまうことで神経が圧迫されたり、引っ張られ痛みや痺れを感じるようになります。
靭帯によって固定された骨盤と靭帯が緩んでしまった骨盤
リキラシンの分泌量は妊娠7カ月以降増えていき、それに伴い坐骨神経痛がおきる率も上がってきます。また、リキラシンの影響で痛みやしびれを感じる方と、そうでない方の違いは妊娠前から姿勢バランスに問題を抱えていたかどうかで大きく左右されてきます。

2:歪みによる関節や筋肉の運動制限で重心バランスが崩れている。
お腹の赤ちゃんの成長に合わせて妊婦さんの姿勢や重心も変化してきますが、妊娠前から歪みや筋バランスに問題があるとその変化に適応できず一定の状態でフリーズしてしまうため、下半身の筋肉バランスが保てず収縮し続ける筋肉は神経を継続的に圧迫することになり、その結果痛みやしびれが生じてきます。
重心崩れと妊婦さん
下半身の筋バランスの乱れは、柔軟性の低下や運動不足によって起こるケースが多く坐骨神経痛だけではなく血行障害やむくみの原因にも繋がるので注意が必要です。

3:腰やお尻周りの冷え(血行障害)
妊娠前からデスクワークなどで長時間座りっぱなしでいることの多い現代の生活によって多くの妊婦さんのお尻の筋肉はやせ細り衰えた状態にあります。使われない筋肉は硬くなるため血流も低下し冷えてきます。冷えることで体温を維持するために硬い筋肉はより収縮し、神経を圧迫することに。
冷えによる筋硬直や運動不足による筋硬直によって神経や血管が圧迫される。
坐骨神経痛の妊婦さんに限らず、痛みや不調を訴える多くの妊婦さんの腰回りは冷たく冷えています。温かいものを体内に入れることも大切ですが、カラダを動かすことで血流を促し体温を上げて筋肉の硬直を緩めていく必要があります。


◆ 妊娠中の坐骨神経痛を根本から改善していくために船橋整体院では・・・

1:フリーズした関節・筋肉の動きを回復させ重心を安定させる。
妊娠前からある歪みや筋バランスの乱れを調整し、妊娠に伴うカラダの変化に順応できるカラダを作っていきます。日々大きくなっていくお腹で局所に過剰な負荷をかけずに日常動作を行なうためには安定した重心と動作に合わせた正しい姿勢が必要不可欠です。
緩んだカラダを安定させる】×【硬くなった関節・筋肉に動きをつける】×【歪んだ骨格を正していく」=安定した姿勢と重心
歪みや筋バランスの乱れは日常の何気ない動作の癖によって生まれます。調整と動きの癖の改善を同時に行うことで患部への負荷を軽減させていきます。

下半身の柔軟性と連動性を高め、血管・神経の圧迫を軽減させます。
筋肉にはカラダを動かすという役割と伸縮運動を行うことで血液やリンパを流すという役割があります。カラダ全体の筋肉の70%が下半身にあります。70%もある筋肉のバランスや柔軟性の低下は神経圧迫だけでなく、さまざまな痛みや不調の原因へと繋がってきます。
下半身の筋バランスや柔軟性を高めることで安定した土台を作り、無理な体勢でお腹の赤ちゃんを支えることのないカラダを作っていきます。

3:日常の癖や動作を見直し、歪みが再発しづらいカラダを作っていきます。
同じような年齢で、同じような姿勢や体型で、同じような事をしてきたのに坐骨神経痛になる妊婦さんと、ならない妊婦さんとの違いは『カラダの使い方』にあります。家電製品を仕様条件から外れた使い方をすれば故障の原因になるように、私たちのカラダも条件から外れた使い方を続けていれば、いづれ壊れてしまいます。
【 何気ない日常の動作 】
多くの妊婦さんを悩ませる坐骨神経痛は『お尻周りだけの問題』と捉われがちですが、実際は幾つかの要因が複合的に絡み合うことで痛みを生み出しています。妊娠中の痛みを放っておくと、その痛みが産後も続くこともあります。痛みや違和感を感じたら早期の改善につながりますので、我慢せずに症状が軽いうちにケアを始めていくことをおすすめします。

船橋整体院に出会えて本当によかった! 改善された方の喜びの声をご覧ください。

お客様の声 坐骨神経痛でお悩みの妊婦さん


◆ 妊婦さん赤ちゃん、2人にやさしい施術法で対応しています。

船橋整体院では、妊婦さんへの特別メニューを組んで『お腹の赤ちゃんのことを1番に考えた、妊婦さんにも優しい調整』を行っております。
・妊娠中に刺激を与えてはいけない禁忌部位を考慮したメニュー内容です。
・関節をボキボキしたり、強い力で圧したり引っ張るような施術は一切行いません。
・施術は仰向け、横向き、立位、座った状態で行いますので安心です。
【 施術風景 】


◆ 妊娠中の痛み・不調でお悩みの方はマタニティ整体コースがおすすめです。

お腹の赤ちゃんと笑顔で快適なマタニティライフを送りたい妊婦さんへ
マタニティ整体はこのような方におすすめです。
1:安定期に入ってから痛みや不調で悩んでいる方
2:妊娠中の倦怠感や疲労感でお悩みの方。
3:安産に向けて骨盤などカラダの状態を整えておきたい方。
4:自発的にカラダが動かせず、カラダが硬くなってきた方。
【マタニティ整体コース】初診料\2,000 施術料¥4,700
【 対象の妊婦さん 】 ・安定期(16週以上)に入った妊婦さん。 ・妊婦健診で特別な問題が見られなかった妊婦さん。
・施術時間は初診60分、2回目以降は40〜50分が目安となります。 ・当院の施術はリラクゼーションではありません。『○○分でいくら』というものではありません。予めご了承ください。
ホームページを見られた方限定の特典 1日1名様限定 初回通常(初診料込み)¥6,700が40%OFFの料金で¥4,000に。2回目以降は¥4,700です。
詳しい料金表はこちら クリック


◆ ご予約はお電話にて承っております。

ご予約・お問い合わせなど、お気軽にお電話ください。 当院は【完全予約制】です。事前にご予約いただいてからご来院ください。予約受付時間月〜金9:00〜19:00 土9:00〜17:00 定休日:日曜・祝日
キャンセル・予約の変更は当日でも可能ですが、出来る限りお早めのご連絡をお願いいたします。申し訳ありませんが無断キャンセルをされた場合は、施術料をご請求させていただきますので必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
【ホームページを診て予約したんですが】とお電話ください。 047-423-5616 受付時間:月〜金9:00〜19:00 土9:00〜17:00 日曜・祝日定休


当院はJR船橋駅北口の改札から徒歩3分です。

【 船橋整体院までの道のり 地図 】
船橋整体院(ふなばし せいたいいん)
〒273-0005
千葉県船橋市本町7-5-19ヤマケンビル3F
最寄駅はJR・東武アーバンパークライン(旧 東武野田線)船橋駅です。
当院は船橋駅北口より徒歩3分です
京成船橋駅からは徒歩5分です
東葉高速鉄道 東海神駅からは徒歩8分です

申し訳ありませんが、当院では専用の駐車場・駐輪場をご用意しておりません。お手数ではありますが、近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
より詳しいアクセス方法はこちら ⇒ アクセス